グループホームわたぼうし|認知症対応型共同介護|神戸市の林山朝日診療所グループ

グループホーム
わたぼうし

グループホーム
介護 / 暮らす

ご家庭での生活が困難になった
認知症症状のある方職員が共に生活する中で、
「生きること」を支援いたします。

グループホーム わたぼうし

「認知症対応型共同介護」
「介護予防認知症対応型共同生活介護」

鳥のさえずり、緑いっぱいの環境と
自然を感じながらの生活を営むことが出来ます。

グループホームとは?

介護が必要な認知症の方が小規模・少人数でスタッフと共同生活を営みながら、食事の支度や掃除、洗濯などの日常生活をスタッフと共に行い、家庭的で落ち着いた雰囲気の中で生活を送ることにより、認知症の進行を緩やかにし、認知症の緩和を促すことを目的とした介護サービスです。

グループホームわたぼうし はご家庭での生活が困難になった認知症症状のある方と職員が共に「生きること」を支援いたします。長田区に隣接した須磨区の高台にあり、お部屋からは神戸市内を一望できる環境にあります。鳥のさえずり、緑いっぱいの環境と、自然を感じながらの生活を営むことができます。家庭で使い慣れた家具や備品を持ち込んで頂くと共に、規則や日課にとらわれず、入居者様のニーズや意志を尊重した、生活の場としての環境づくりを行います。

経営理念

  1. 適切なコミュニケーション
    私たち々の築き上げてきた世界に共感的な態度で接します。一人一人の人生のあり方を尊重し、個々の体験や未解決の課題に対して耳を傾け、肯定的態度で接します。
  2. ライフスタイルの尊重
    入居者個々の価値観に沿ったライフスタイルを尊重します。
  3. 適切な介護
    身体介護も適切に行ない、寝たきりなどの障害におちいることがないよう留意いたします。
  • 認知症ケア
  • 医療連携
  • 生活支援
  • レクレーション
  • リハビリテーション
  • 入浴
  • お食事提供

わたぼうしの特長

医療体制
1か月に1度併設の林山クリニックの往診があります。
入居者様の健康管理を定期的に行います。往診日以外で体調の異変がみられる際は外来の受診が可能です。また希望の入居者様は肺炎球菌ワクチン接種やインフルエンザ予防接種など手配もさせて頂きます。
同じく併設の訪問看護ステーションわたぼうしとの連携により毎月の往診、24時間緊急時の訪問の体制も整えております。クリニック・訪問看護のバックアップ体制により入居者様の健康管理を整えております。
<提携医療機関>
  • 林山クリニック
  • 訪問看護ステーションわたぼうし
  • おおはらクリニック(整形)(往診可)
  • 平瀬歯科医院(往診 週/1回)
食事
1日3食、入居者様の状態に応じて食事を提供させて頂いております。
きざみ食・とろみ食・ミキサー食も対応させて頂いております。
家事
ご自宅と変わらない生活をという思いから、生活していくうえで必要になること全般になります。
入居者様の状態に合わせスタッフもサポート致します。(買い物、炊事・洗濯、その他…)
行事
  • 4月 お花見
  • 5~6月 旅行
  • 8月 流し素麺/みなと神戸花火大会鑑賞
  • 10~11月 秋の遠足
  • 12月 クリスマス会・忘年会
※外食、ドライブ等は特別なことではなく日常的に行っております。

認知症ケアにおける私たちの使命
専門性の高い認知症ケア
を目指します。

がんと同じように認知症も中年期以降、誰がいつ罹っても不思議ではないありふれた病気です。とりわけ、高齢者は2~3割の方が脳の老化による認知症に陥ると言われています。

私たちは「自立支援」の法人理念に基づいて、認知症の方一人ひとりを「ボケてわけがわからなくなったお年寄り」ではなく「記憶は薄れても様々な知恵と力を持っている人生の大先輩」として敬い、個別で固有の存在として可能な限りご自身の知識・理解・判断・希望を尊重し、専門家としてご自身の残存能力を発見・発掘・育成し、「廃用症候群」を招きやすい安静制限よりも、多少リスクはあったとしてもその人の希望する生活活動を支援し、人生の最後がくるその日まで親密な関係を保ち、認知症の方々から大きな学びを得て、認知症介護専門職として成長し続けることが私たちの使命です。

認知症介護を単なる「お世話(介護)の場所」から、より専門的な「ケアの世界」に向けて包括的に発展させることができれば、認知症の方々が抱えている幾多の精神的・身体的苦しみは随分改善されます。これはちょうどホスピス緩和ケアの進歩により末期がんの方々が痛みや苦しみから解放されるのとよく似ています。私たちはそのために、以下のような研鑽を積み、知識や技術を習得して、笑顔で寄り添うことのできる高度な専門職として、認知症ケアの最前線に立ち続けたいと思っています。

運営及びケアの内容

  • 認知症という病気を理解し、入居者個々の生きている世界に共感する態度で接し、居心地のよい生活空間を作ります。
  • 入居者様本位の運営を行い、待つ姿勢や共に生活する姿勢を心掛けます。
  • 家庭で使い慣れた家具や備品を持ち込んでいただくと共に、規則や日課にとらわれず、入居者様のニーズや意志を尊重した、生活の場としての環境作りを行います。
  • 専門職による的確な診断を基に入居者様の評価を定期的に行い、入居者様及びご家族様のニューズにあったケアプランを策定し、専門性の高いチームケアを実践します。
  • 利用者様が地域社会の一員として生活できるよう、地域との交流を大切にすると共に各種行事に積極的に参加できるよう開放的な運営を行います。

認知症対応型協同介護・
介護予防認知症対応型共同生活
希望の家
認知症の方とのコミュニケーションツールとして
バリデーション技法を採用

設備

  • 共有スペース
    共有スペース
  • 居室
    居室
  • 庭
  • 庭

ご利用条件と入居までの流れ

ご利用条件

  • 要支援2 / 要介護1 / 要介護2 / 要介護3 / 要介護4 / 要介護5 の認定を受けた方
  • ご自身で歩行できる方(補助具使用可)
  • 主治医の診断書により認知症の状態であると確認できる方
  • 共同生活を営むことができる方(要面談)
  • 疾癬に罹患していない方

※要介護認定をまだ受けておられない場合、認知症の診断に迷う場合、何なりとご相談下さいませ。

入居までの流れ

手続きに必要な書類

  • 医療保険被保険証
  • 介護保険被保険証
  • 主治医(かかりつけ医)の紹介状

入居に必要な備品

  • 個室内のタンス等収納家具
  • 衣類・タオル等の身の回り品
  • 布団もしくはベット、及び寝具類一式
  • ご自身が特に大切にされているもの(写真や絵画など・使い慣れた食器等)
  • 個室内での家電用品(テレビ・ラジオ等)

※なるべくご本人様の馴染みのある物や使い慣れたものをお持ち下さい。

ご利用料金

1.利用料(※30日の場合)

要支援・介護度 介護保険1割負担 家賃 食材費 水道光熱費 共益費
要支援2 ¥24,030 ¥80,000 ¥42,000 ¥16,500 ¥11,000
要介護1 ¥24,150 ¥80,000 ¥42,000 ¥16,500 ¥11,000
要介護2 ¥25,290 ¥80,000 ¥42,000 ¥16,500 ¥11,000
要介護3 ¥26,010 ¥80,000 ¥42,000 ¥16,500 ¥11,000
要介護4 ¥26,550 ¥80,000 ¥42,000 ¥16,500 ¥11,000
要介護5 ¥27,120 ¥80,000 ¥42,000 ¥16,500 ¥11,000

2.保証金(一時金)270,000円

※現状復帰に伴う金額以外は退去時に返金させて頂きます。

3.その他(実費負担分)

毎月かかる費用に含まれていない通院時の支払い等にかかる費用については自己負担となります。
例)通院時の診察代・お薬代・個人の趣味・嗜好品購入代・個室内の日用品・理美容代・おむつ代

詳しくは、
お気軽にお問い合わせ下さい。

よくある質問 Q&A

車椅子の人は入居可能ですか?
歩行ができる方を入居条件
ストーマ利用者は入居可能ですか?
入居不可
入居費用について
HP掲載料金参照
要介護認定をまで受けていない
ケアマネジャーをご紹介致します

施設概要・アクセス

事業所名 グループホーム わたぼうし
所在地 〒654-0121
兵庫県神戸市須磨区妙法寺字籔中1242番
(林山クリニック希望の家 1F)
TEL / FAX TEL:078-747-0689 / FAX:078-743-0655
受付時間 平日9:00~17:00
事業所指定番号 2890700343号
定員・居室面積 9名(9室)・20m2
居室設備 個室便所、テレビ回線
共用施設・設備 浴室、食堂、消火設備

交通・アクセス

市営地下鉄「長田」駅又は神戸高速鉄道「高速長田」駅より市バス17系統「しあわせの村行き」
「鹿松(しかまつ)」バス停下車すぐ

17系統バス路線はコチラ

見学随時・体験歓迎
お気軽にご相談下さい。

  • 〒654-0121 神戸市須磨区妙法寺字藪中1242
    TEL078-747-0689
    受付時間:9:00~17:00(土日・祝日除く)
  • メールでのお問い合わせをご希望の方
    お問い合わせフォーム

このページの上まで戻る